雨が続いたり、どんよりしたお天気の日に、
からだが重だるかったり、頭痛がしたり、いつもよりもむくみやすかったりと
からだの不調を感じる方は、「水滞(すいたい)」かもしれません。
水滞とは、体内の水分代謝に問題がある状態や体質のこと。
水の巡りをサポートするもの、巡らせる力をつけるものを
積極的に摂り入れることをおすすめします。
例えば、利水食材の「はとむぎ」や「小豆」と、
補気食材の「米」を使った朝がゆはいかがでしょうか?
BUYDEEM薬膳マルチポットのインナーポットをつかえば、
一人分の分量でも手軽につくれます!
【6月の薬膳】
はとむぎと小豆の朝がゆ
[材料(1人分)]
米 大さじ2
はとむぎ 大さじ1
小豆 大さじ1
ホタテ貝柱(乾燥) 1個
塩 少々
[つくりかた]
❶BUYDEEM薬膳マルチポットの本体に1000mlのラインまで水を注ぎ、インナーポットをセットする。
❷塩以外の材料をさっと水洗いしてインナーポットに入れる。水300mlを加えて蓋をし、90分ボタン(または30分ボタン)とスタートを押す。
❸アラームが鳴ったら、塩で味をととのえる。
※90分ボタンではとろとろ系に、30分ではさらさら系のおかゆに仕上がります。
Recipe by @toko_tanaka


